伸ばしかけでも野暮ったくならない。“形を整える”メンテナンスカット

こんにちは、美容室kiltoです。
富山県富山市で美容師としてお客様と向き合う中で、
「髪を伸ばしている途中が一番困る」という声をよく耳にします。
髪を伸ばすと決めたのに、伸ばしかけの状態がまとまらず、
結局切りたくなってしまう…そんな経験はありませんか?

実は、伸ばしているからといって「切らない」のが正解とは限りません。
むしろ、
定期的に形を整えるメンテナンスカットを入れることで、
伸ばしかけの時期もきれいに過ごすことができるんです✂️

今回は、kiltoが考える伸ばしかけを楽しむためのポイントをお話しします。

✅ 伸ばしかけが野暮ったくなる理由

髪を伸ばしていると、いつの間にかバランスが崩れて
「なんだか野暮ったい」状態になることがあります。

🌱 それはこんな理由からです
・ 長さだけが中途半端に伸びてしまう
・ 重さの位置が下がり、全体が間延びして見える
・ 顔まわりや首まわりの収まりが悪くなる

髪は少し伸びただけで印象が大きく変わります。
特に顔まわりや首元は、わずかな長さや量感で軽やかさが変わってくるもの。
だからこそ、伸ばしている時こそ「どこを残してどこを整えるか」が大切になってくるのです😊

✅ メンテナンスカットで大事にしていること

― 伸ばしながら整える、kiltoの提案 ―

伸ばしているからといって、ただ長さをキープするのはもったいないです。
kiltoではお客様の髪を伸ばしていく中でも、以下のポイントを大切にしています。

✂️ 伸ばしながらのカットの工夫
・ 長さをあまり変えずにシルエットを引き締める
・ 顔まわりや首元を軽くして重心を上に戻す
・ トップや表面に少し動きを入れて野暮ったさを解消

これだけで、同じ長さでも驚くほど見え方が変わります。
だから伸ばしかけの期間も、ずっとおしゃれを楽しめるんです✨

✅ 形を整えるだけで、扱いやすさもアップ

伸ばしかけの髪は、まとまらずハネやすいという悩みも多いですよね。
でも、量感や毛流れを調整すると、普段のスタイリングがずっと楽になります。

💡 例えば
✓ 毛先の厚みを少しコントロールするだけでブローが簡単に
✓ 内に入りにくい人は、首に沿うように切ることで収まりやすく
✓ クセがある人は、動きを生かすバランスに整えると自然な雰囲気に

美容室できちんと整えておくことで、朝のセット時間も短くなりますし、
何より鏡を見たときに「いい感じだな」と思える回数が増えます😊

✅ 伸ばしかけだからこそ、“メンテナンス”で楽しむ

髪を伸ばすのは時間がかかるもの。
だからこそ、伸ばしている最中も気分よく過ごしてほしいと思っています。

kiltoでは富山市で、お客様一人ひとりの髪質や骨格、
ライフスタイルを考えながら、伸ばしかけでも似合うスタイルをご提案しています。

「切らない=整えない」ではありません。
ぜひ伸ばしている今だからこそ、メンテナンスカットで髪を楽しんでみませんか?🌿

kilto公式サイトはこちら
▶ お問い合わせはこちら

#美容室 #富山県 #富山市 #美容師 #メンテナンス #カット #整える #伸ばしかけ #髪型 #髪質 #骨格 #スタイリング #シルエット #顔まわり

記事一覧へ
NEW ARTICLE
新着記事